- TOP - - DOWNLOAD - - SCREEN SHOT - - MANUAL - - SUPPORT BBS -
STORY

□ あらすじ

21世紀後半、グローバリゼーションによる広範囲な経済活動の発達と共に 資源ナショナリズムによる利権確保の動きが広がっていた。

その中でも、ハイテク産業で必要とされる各種レアメタルの争奪戦は熾烈を 極めており、アジア・欧州・北米・アフリカ・ロシアなどの排他的な 資源ブロックのほか、地球環境保護の趨勢により地上から海中に及ぶ鉱山開発も ままならない状況となっていた。

こうした国際情勢により、先進国各国は本格的な月資源開発に乗り出すことになる。

ここで注目されたのが「軌道エレベーター」技術である。
カーボンナノチューブが発見され、21世紀前半から実用に向けて研究が重ねられ、 高強度のテザー(紐)だけでなく、いくつもの「軌道ステーション」の配置や 「軌道列車」の運行、外部エンジンによってテザーを常に引っ張ることによる 張力軽減、さらにテザーとレールのメンテナンス等、実運用のシミュレーションも 行われていたのであった。

開発費負担・権利の割り当てに関する先進国間のいざこざはあったものの、 2080年代にはテザーやステーションパーツの製造が開始された。

そして、22世紀初頭、2112年。
約30年の月日と50兆円を超える予算をつぎ込み、人類史上最大最長の建造物、 「The Lift」は完成したのであった。

 …

1機目が完成すると、その後の進展は早かった。
10年と経たないうちに、2機目、3機目が出来上がっていき、当初の月資源開発 だけでなく、「宇宙旅行」というレジャーも活発化していった。

そんな中で、人々は新しいレジャー、いやエクストリームスポーツに熱中するようになる。 軌道ステーション周辺の移動に使われていた「バギーシャトル」に高加速のエンジンを 搭載し、規定のコースを周回するそれは「バギーシャトルレース」と呼ばれた。

かつて地上で車輪を回し世界最速の男を目指したように…

22世紀の男達は地球軌道上でプラズマエンジンを吹かし、

    太陽系最速の男を目指していた…!




□ コンセプト

SF大好きぃぃぃ!!な製作者は、多くの宇宙船とかモ○ルスーツとか見てきているのですが、 スター○レックのような重力制御ができるのならともかく、船体後方にエンジンがあり、 噴出ノズルを持つような船体デザインを見るたびに1つ不思議に思うことがあるのであります。

「こやつら、どうやってブレーキングしてるんだろう?」

そうです。宇宙空間で加速推進するという事は、それと同じだけブレーキングに 「エネルギーと時間」が必要なはずです。

後方エンジンを持つ機体が、宇宙ステーション等に相対的に「停止」するのであれば、 船体を180度回転し、尻でブーストを噴かして停止しなければならないはずです。 でも、多くのSF映画やアニメでそのような描写はなされていないのです。

単純に「演出的に格好悪い」「船体制御のことなど最初から考えていない」いろいろあるでしょう!

でも、もうちょっとなんとかならないのか!?
未来の人々が宇宙空間を行き来するのに、ブレーキングもまともに出来ない宇宙船を使うのだろうか… そんな疑問から、1つのアイデアが出てきました。

宇宙船にブレーキング専用のエンジンを付けたらどうなるだろうか。 また、地上で人々が車を運転するように、宇宙でももっと簡単に宇宙船(シャトル)を制御できるように できないだろうか。

そういった思案の結果、相対速度が0でない場合に船体の推進方向に常にエンジンの噴射口を向ける、 ブレーキングリング&リングエンジンのような仕組みがあれば、宇宙空間での船体制御が格段に楽に なるのではないかと考えました。

そして、そのようなシャトルを動かしてみたらどのような感じになるか!?
結果、このようなゲームが出来上がりました!

テストプレイをして頂いた方々からはそろって「このゲーム操作が難しすぎる」「もっとスピード感のある ゲームだと思っていた」と言われてしまいましたが、どちらかというとリアルっぽい挙動計算を心がけました。

これからプレイしていただく皆様方。
先に言っておきます…
操作難しくて、ごめんなさい!!!

Copyright (C) 2008 くろうさ亭 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system